危険度★★★ 
起動画面:プレゼンテーションなどに使用する起動画面に企業ロゴや画像等を登録する機能には、消去を行うメニューが無いことが多い 
 
危険度★★☆ 
管理シール:社内管理シール・リースシール(管理用シールやテプラで作成された企業名・部署名・個人名や連絡先などが残存しやすい) 
メモ等:普段の日常業務に使用するログインIDやパスワードや、頻繁に使用する電話番号などが付箋やシールで貼られたままであることが多い 
 
危険度★☆☆ 
管理シール:接続ケーブルにも社内管理シール(管理用シールやテプラで作成された企業名・部署名・個人名や連絡先などが残存しやすい)が貼られているケースがある 
また、付属品のリモコン等にも管理シール等が貼られていることも多い 
 
環境リスク★★☆ 
レンズ部分や内部パーツなどにはガラスが使用されているいますので取扱いを誤るとガラスが飛散し危険です 
 
環境リスク★★☆ 
電解コンデンサを使用しているものもあり、電解コンデンサによっては電解液が強アルカリ性で導通し基盤を腐食させるほどです 
 
社会貢献●●● 
休眠資産や未使用資産には再利用できる製品もございますので循環型社会を目指す為にも資源のリサイクルを行ってはいかがでしょうか 
 
情報登録者No.0203  |